配信日 2022年04月27日
タイトル(件名) JEASロス対策メルマガVOL.23「5分でOKです! 笑顔でできる防犯トレーニング」
メール本文(テキスト) -----------------------------------------------------------
本メールはJEASメルマガに登録された皆さまに配信しております。
※毎月第2水曜と第4水曜の正午に定期配信。臨時配信もあります。
-----------------------------------------------------------

2008年からの万引防止実践講座(主催は万防機構)で行った挨拶訓
練がより進化し、様々なところで活用されております。今回はその
事例を紹介します。

万防機構2009年資料 5分でOKです!笑顔でできる防犯トレーニング
https://www.jeas.gr.jp/pdf/20090224.pdf

以下は東京万引き防止官民合同会議が2021年発行の万引き防止対応
ガイドライン第2版(26頁~27頁)からの引用です。

「いらっしゃいませ」というあいさつは、店舗に活気を与え、雰囲
気を明るくします。また、万引きをして検挙された被疑者の多くも
「従業員からのあいさつ・声かけがあれば犯行を諦めた」と答えて
おり、万引き防止に効果があることが分かっています。
「いらっしゃいませ」から始まる接客こそが最大の防犯対策である
ことを従業員にも理解してもらい、従業員のあいさつ・声かけを後
押ししましょう。

1st step
1 「あなたを見ていますよ」というメッセージ
来店客へのあいさつや声かけは、「あなたを見ていますよ、認識し
ていますよ」という合図になります。一般の来店客には好印象を与
え、悪意を持った者には「従業員から声をかけられた店」「従業員
に顔を見られた店」として万引きを思いとどまらせることにつなが
ります。
◆ ポイント 明るい表情と丁寧な態度
明るい表情と丁寧な態度でのあいさつや声かけは、来店客に好印象
を与えるだけでなく、クレームを招きにくくします。
また、一見して外国人の来店客であっても、まずは「いらっしゃい
ませ」と明るい笑顔であいさつをしましょう。
◆ ポイント 0.5秒のアイコンタクト
あいさつのときには来店客とアイコンタクトを取ることも大切です。
アイコンタクトの時間の目安は0.5秒。温かな気持ちを贈るつも
りで行いましょう。
また、接客中に他の来店客が新たに入店した際には、アイコンタク
トを取りながら会釈をし、「私はあなたに気付いていますよ」とい
うサインを送りましょう。
2 あいさつ・声かけこそが最大の防犯
不審な動きをしている来店客を発見した際には、万引きをするので
はないかとじっと監視をしながら待ったり、にわかに近くで商品整
理を始めたりするのではなく、まずは近づいて「いらっしゃいませ」
「何かお探しですか」と声をかけましょう。あいさつ・声かけによ
り万引きを諦めさせることが一番です。
3 あいさつ・声かけの練習
朝礼のとき、シフトに入る前など、定期的にあいさつ・声かけの練
習をしましょう。
また、あいさつ・声かけをなぜ行うのか、従業員に伝えて理解して
もらうことが大切です。
◆ ポイント あいさつ・声かけのきっかけ作り
従業員の中には、あいさつや声かけをすることが不得手な人もいま
す。そういった従業員のために、あいさつ・声かけを行うきっかけ
を作ることが大切です。

Step up
1 あいさつ「プラスひと言」
来店客へのあいさつにひと言をプラスしましょう。「いらっしゃい
ませ。おはようございます。」「ありがとうございました。お気を
つけて。」などのひと言をプラスすることで、来店客にしっかりと
「見ている」というメッセージを伝えることができます。
2 多様なお客様へのあいさつ・声かけ
来店客の中には、高齢者、外国人、体の不自由な人、なんとなく声
のかけにくい人、あいさつ・声かけに対してクレームのようなこと
を言ってくる人など、様々な人がいます。来店客の様々な反応を想
定したあいさつ・声かけの訓練を普段から行うことが大切です。
また、クレームのような反応をされた従業員に対しては、責任者が
しっかりとフォローをしましょう。
3 あいさつ係(お客様サポート)
あいさつ係やお買い物サポート専従の担当者を配置している店舗も
あります。これらの店舗では、品減数値(不明ロス)が減少してい
ます。
4 声かけや接客はお客様の満足を提供します
声かけは、本来店舗に活気を与え、お客様の買い物をサポートする
ものです。声かけを励行することで、防犯の推進とお客様の満足を
提供します。

以上の訓練方法は、東京万引き防止官民合同会議の「万引き防止の
ための防犯責任者養成講座」の中で実演されております。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/anzen/manbiki/manbiki_torikumi.html

──────────────────────────────
☆令和4年度 通常総会・記念総会予定

令和4年6月2日(木)14:00~17:00 主婦会館プラザエフ(四ツ谷)
9階スズラン(TV会議TeamsとYouTubeを併用開催)で開催

記念講演(予定)
・仙台大学 体育学部 准教授  田中 智仁先生「防犯システムと人
 的警備の融合」(仮題) 
・大島誠氏 パナソニック(株) エグゼクティブインダストリースペ
シャリスト「米国小売業」に魅せられて30年――小売業界の現在地
と未来像(仮題)
来賓挨拶(予定)
・独立行政法人中小企業基盤整備機構 理事長 豊永厚志様(元中
 小企業庁長官)ほか
──────────────────────────────
次回配信は5月11日(水)正午の配信です。
VOL.24「業界で活躍する女性 Women of Loss Prevention」をお伝
えします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
──────────────────────────────
発行:工業会 日本万引防止システム協会(JEAS) 事務局
認定個人情報保護団体

〒160-0004 東京都新宿区四谷1−6−1 YOTSUYA TOWER 7F 
TEL:03-3355-2322 FAX:03-3355-2344
mail:infonew@jeas.gr.jp 
URL:http://www.jeas.gr.jp 
──────────────────────────────
なるほど!万引防止・ロス対策情報はJEAS Facebook
https://www.facebook.com/JEAS.JAPAN/
──────────────────────────────
■配信停止のお手続きは、下記ページよりお願いいたします。
https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/6098/1
■配信先を新規登録は、下記ページよりお願いいたします。
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/6098
■メルマガご案内&アーカイブサイト
https://www.jeas.gr.jp/mail.html
■メルマガ紹介用パンフレット:
https://www.jeas.gr.jp/pdf/20210501.pdf
──────────────────────────────
※JEAS公式SNS・メール運用方針
https://www.jeas.gr.jp/pdf/20180704.pdf
※記載された工業会名「JEAS」は登録商標です。  
(C) 2021 Industrial Association JEAS. ALL RIGHTS RESERVED.