配信日 2022年03月23日
タイトル(件名) JEASロス対策メルマガ VOL.21「4月6日17:30~日経ビデオ’お店の万引対策’確認ノートの答え合わせ会」
メール本文(テキスト) -----------------------------------------------------------
本メールはJEASメルマガに登録された皆さまに配信しております。
※毎月第2水曜と第4水曜の正午に定期配信。臨時配信もあります。
-----------------------------------------------------------

万引きしにくいお店をつくる! 万引防止の心構えから、従業員の
意識の高め方、怪しいお客への声のかけ方まで、実践的なノウハウ
が満載!!の日経ビデオ「お店の万引対策」を視聴し、下記の確認
ノートの答え合わせを行います。

つきましては、4月6日(水)17:30~18:30 に「日経ビデオ'お店の
万引対策'確認ノートの答え合わせ会」をTeamsを使い開催します。

開始15分前から接続を開始しますので、ご参加の皆様は「氏名」を
明示し、ご参加ください。40分でビデオは終了しますので、その後、
情報交換会を開催します。無料です。

申し込みサイト https://forms.office.com/r/z6NmLvDETp

日経ビデオ「お店の万引対策」紹介サイト
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/48649

         'お店に万引対策' 確認ノート

≪第一部 万引させないお店作り≫より
お店の商品不明ロスの原因
①伝票管理のミス
②内部不正
③運送業者、倉庫業者、納入業者など関係者の不正
④ ( 1 )

対策は重点志向
①ロス率・被害額の多い商品(化粧品、医薬品、コミック本、他)
 に焦点を絞る
②ジャンル毎に( 2 )を割り出す
③陳列場所・陳列方法を改善
イ)レジから見える
  ロ)什器の高さを低くする→( 3 )の反応をスタッフが認識
し、お声が掛け易い

≪第二部  万引を防ぐ接客法≫より
1.お店の死角での万引を防ぐ有効な手段
①商品管理システム・商品管理タグ:重点品目に( 4 )的にタ
グ付け実施

万引の多い店の特徴と対策
①特徴:店長・スタッフが情報を(  5  )化できていない。
②対策:イ)行動の怪しい客などの情報を朝礼で話題にせよ!
    ロ)業務日誌制度:気がついたこと、変わったこと、他
    ハ)本部との連絡:業務日誌のポイントを本社へ連絡し、
    本部担当者はコメントを返す

接客対応の見直し
①対策:イ)しっかりと相手の顔を見て、声掛け、 
    ロ)明るい表情と丁寧な挨拶
②声掛けに対して「うるせーな」との文句には(  6 )とした対
応を!
イ)スタッフの返答:「当店では従業員がお客様にお声を掛けるサ
ービスを行っております」

現行犯逮捕時の注意
①刑事訴訟法:『現行犯は、( 7 )も、逮捕状無くして逮捕でき
る!』
②逮捕後の注意
イ)捜査機関に速やかに引き渡す
  ロ)他人の鞄を勝手に開けないこと!←あくまでも、本人の同
意の下に行うこと!
  ハ)( 8 )を掛けるな!       
⑤犯人から( 9 )を離すな→「結果的な誤認逮捕」に注意:店員
の目を盗んでそっと商品を返したり、捨てる!
⑥( 10 )追いしてはいけない!

当日は、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

☆日経・お店の万引き対策ビデオの補足説明と万防防止&ロス削減
の進め方を解説した動画です。対策の4本柱やロス要因の切り分け
や改善サイクルの説明です。動画12分
https://youtu.be/bUDq4ti8W38
──────────────────────────────
☆4月1日施行の改正個人情報保護法対応駆け込み勉強会を3月28日
(月)14:00~15:00にオンライン(Teams)で開催します。
ユーザー様や販売店様にご説明する改正個人情報保護法対応ポイン
トをJEASの2つの新冊子などを使って説明します。講師はJEAS個人
情報管理室が担当します。JEAS会員向けですが、ご興味がある皆様
は是非ご参加ください。無料です。
申し込みサイト https://forms.office.com/r/aRbVmRqMVy
──────────────────────────────
ダイヤモンド・リテイルメディアに「個人情報保護法の改正に合わ
せ画像関係の2つの冊子を改定=工業会日本万引防止システム協会
」を掲載いただきました。
https://diamond-rm.net/sales-promotion/118228/
──────────────────────────────
☆ロス対策士検定オンラインセミナー(無料)が万防機構主催で3
月24日(木)13:30:30~15:30に開催されます。セミナーは事前
申込が必要です。
https://www.manboukikou.jp/exam-seminar/
なお、第4回ロス対策士検定試験は5月17日(火)に実施予定です。
──────────────────────────────
危機管理情報
★使い込みなどの社内不正があちらこちらで起こっております。
対策の一助で以下の資料を共有いただくことをお勧めします。
職業上の不正と濫用に関する国民への報告書 (日本語版)
https://www.acfe.jp/study/download-library/

★マルウェアEmotetが最近また活発化しています。IPAやJPCERTか
らの注意喚起をお伝えします。「コンテンツの有効化」をする際
は送信者への確認などの注意が必要になっております。
①IPA Emotetの攻撃活動の急増 (2月9日 追記)
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L18
②JPCERT/CC 解説Emotet感染の確認方法と対策(3月7日公開)
https://youtu.be/nqxikr1x2ag
──────────────────────────────
6月2日午後開催のJEAS通常総会記念講演では、仙台大学 体育学部
准教授 田中智仁先生に「防犯システムと人的警備の融合~今後の
人材育成に向けて~(仮題)」、パナソニック(株)エグセクティ
ブ インダストリースペシャリスト 大島 誠氏の「全米小売業に
魅せられて30年~小売業界の現在地と未来像~(仮題)」をお伝え
する予定にしております。
──────────────────────────────
次回配信は4月13日(水)正午の配信です。
VOL.22「万引き被害届出時における警察官の聴取事項等のご連絡に
ついて」をお伝えします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
──────────────────────────────
発行:工業会 日本万引防止システム協会(JEAS) 事務局
認定個人情報保護団体

〒160-0004 東京都新宿区四谷1?6?1 YOTSUYA TOWER 7F 
TEL:03-3355-2322 FAX:03-3355-2344
mail:infonew@jeas.gr.jp 
URL:http://www.jeas.gr.jp 
──────────────────────────────
なるほど!万引防止・ロス対策情報はJEAS Facebook
https://www.facebook.com/JEAS.JAPAN/
──────────────────────────────
■配信停止のお手続きは、下記ページよりお願いいたします。
https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/6098/1
■配信先を新規登録は、下記ページよりお願いいたします。
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/6098
■メルマガご案内&アーカイブサイト
https://www.jeas.gr.jp/mail.html
■メルマガ紹介用パンフレット:
https://www.jeas.gr.jp/pdf/20210501.pdf
──────────────────────────────
※JEAS公式SNS・メール運用方針
https://www.jeas.gr.jp/pdf/20180704.pdf
※記載された工業会名「JEAS」は登録商標です。  
(C) 2021 Industrial Association JEAS. ALL RIGHTS RESERVED.