配信日 2015年04月10日
タイトル(件名) 健康づくりチャレンジ企業 メールマガジン
メール本文(テキスト) ◇◆――――――――――――――――――――――☆ 2015.4.10[金]☆―◆◇

    【健康づくりチャレンジ企業 メールマガジン】 Vol.023

◇◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◇


 県民の皆様の健康づくりのパートナーを目指す「公益財団法人 兵庫県健康財団」
 より、情報をお送りします。

                      http://www.kenkozaidan.or.jp/  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ TOPICS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 健康づくりチャレンジ企業を対象とする平成27年度の支援制度について

健康づくりチャレンジ企業を対象とする補助金や専門家派遣などの支援制度につき
ましては、一部改変を行うものも含まれますが、昨年度に引き続き、今年度も公募
を行います。これらの支援制度の申込みについては、確定次第、当メールマガジン
でお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

【健康教室や講演会等の開催への補助金】
昨年度と同様に、健康づくりに関する健康教室や講演会等の開催への補助金を交付
します。公募開始は4月下旬を予定していますので、ぜひ今のうちにご検討くださ
い。

過去の募集についてはこちら⇒
http://web.pref.hyogo.jp/kf17/challenge_hojo26.html

【運動施設整備、運動機器等を購入する場合の補助金】
健康づくりチャレンジ企業や中小事業者等で構成された福利厚生を行う法人(事業
協同組合、商店街振興組合、商工会議所、商工会)を対象に、事業者等の遊休施設
等を活用して、従業員やその家族等を対象とした運動施設の整備に要する経費を補
助します。詳細は、5月頃、別途、ホームページでお知らせします。

過去の募集についてはこちら⇒ http://web.pref.hyogo.jp/kf17/undosisetu.html

【女性特有のがん検診受診促進事業補助金】
従業員数が300人以下の中小企業を対象に、従業員及びその扶養者が乳がん検診、
子宮頸がん検診を受診した場合に要した費用の一部を補助します。

過去の募集についてはこちら⇒ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/joseigan.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ INDEX

(1)イベント情報 
 ◆ 4/24開催 セミナー 【兵庫産業保健総合支援センター】
   「効果的な減量へ導く栄養指導とメンタルヘルスやそれに関係する肩こり・
    腰痛・メタボ対策としての運動 」

(2)お知らせ
 ◆ 取組状況の報告の準備をお願いします。 【兵庫県】
 ◆ 認知症チェックをしてみませんか? 【兵庫県】
 ◆ 若年性認知症支援ハンドブックを作成しました。 【兵庫県】

(3)健康情報 「豆腐をもっと活用しよう」 【兵庫県健康財団】

(4)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)イベント情報
**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

◆ セミナー「効果的な減量へ導く栄養指導とメンタルヘルスやそれに関係する
  肩こり・腰痛・メタボ対策としての運動」
                      【兵庫産業保健総合支援センター】

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

1 イベント名  セミナー「効果的な減量へ導く栄養指導とメンタルヘルスやそれ
         に関係する肩こり・腰痛・メタボ対策としての運動」【神戸会場】

2 開 催 日 時 平成27年4月24日(金) 13:30~16:30

3 会   場  兵庫県医師会館 6階第1会議室
        (神戸市中央区磯上通6-1-11)

4 定   員  30名

5 内容・講師
  (1)効果的な減量へ導く栄養指導 (13:30~14:55)
     関西労災病院 治療就労両立支援センター
     管理栄養士 若林 智佳(わかばやし ちか)氏

  (2)メンタルヘルスやそれに関係する肩こり・腰痛・メタボ対策としての運動
                              (15:05~16:30)
     関西労災病院 治療就労両立支援センター
     理学療法士 高野 賢一郎(たかの けんいちろう)氏

6 問い合わせ  兵庫産業保健総合支援センター
         TEL:078-230-0283 FAX:078-230-0284
         http://hyogo-sanpo.jp/modules/contactus/

セミナーの詳細・予約申込はこちら⇒
http://hyogo-sanpo.jp/modules/eguide/event.php?eid=585

※その他にも、下記の兵庫産業保健総合支援センターによるセミナーがあります。
  5月19日 事業所内感染症胃腸炎(ノロウィルス等)について【神戸会場】
  5月27日 熱中症予防セミナー【淡路会場】

-----------------------------------------------------------------

※登録企業等が開催する健康づくりに関するセミナー、イベント情報を掲載致します。
 下記にお問い合わせください。

==>  kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(2)お知らせ

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

◆ 取組状況の報告の準備をお願いします。 【兵庫県】

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

チャレンジ企業は、毎年度、健康づくりの取組状況を報告していただくことになっ
ています。平成26年度については、平成27年4月末までに報告いただくことに
なっておりますので、皆様、ご準備をお願いいたします。

報告様式はこちら⇒
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/documents/houkokusho.xls

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

◆ 認知症チェックをしてみませんか? 【兵庫県】

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

認知症とは、いろいろな原因で脳の機能が徐々に損なわれていく状態をいいます。
年々患者が増加しており、高齢者だけでなく、働き盛りの世代で発症することもあ
ります。

兵庫県が作成した「認知症チェックシート」は、認知症の可能性についてご自身や
ご家族などの身近な方がチェックすることができます。
下記ホームページからダウンロードが可能です。

<ホームページ>
「認知症のチェックをしてみませんか?」(兵庫県)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/25nintisyousi-to.html

若い頃から認知症への意識を高め、認知症を疑う症状があったり、心配な時はかか
りつけ医などの身近な医療機関にご相談ください。上記ホームページ中の認知症相
談窓口一覧に記載している「もの忘れコールセンター」でも相談を受け付けていま
す。

<問い合わせ>
兵庫県健康福祉部高齢社会局高齢対策課地域包括ケア推進班
TEL:078-341-7711(内線2949)
E-mail:koreitaisaku@pref.hyogo.lg.jp

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

◆ 若年性認知症支援ハンドブックを作成しました。 【兵庫県】

**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

65歳未満の働き盛りの年代に発症する若年性認知症は、就労支援など高齢者の認知
症とは異なる支援が必要となる場合があります。

兵庫県では、若年性認知症の方を支援する方々の正しい理解と役割及び視点の整理
を目的として、「若年性認知症支援ハンドブック」を作成しています。
若年性認知症の方が就労を続けるためには、職場の理解と協力が不可欠ですので、
ぜひご一読ください。若年性認知症支援ハンドブックは下記ホームページからダウ
ンロードいただけます。

また、若年性認知症のことでお悩みの方は、ひょうご若年性認知症生活支援相談セ
ンターにお気軽にご相談ください。

<ホームページ>
「若年性認知症支援ハンドブック」(兵庫県)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/hw18/hw18_000000117.html

「ひょうご若年性認知症生活支援相談センター」
http://www.hyogo-wel.or.jp/public/jakunen.php

<問い合わせ>
兵庫県健康福祉部高齢社会局高齢対策課地域包括ケア推進班
TEL:078-341-7711(内線2941)
E-mail:koreitaisaku@pref.hyogo.lg.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(3)健康情報【兵庫県健康財団】
   テーマ: 豆腐をもっと活用しよう
**─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─**

 豆腐は低脂肪、高たんぱくのうえ、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、イソ
フラボンなどの生活習慣病予防に有効な成分を多く含んでいます。お味噌汁の具材
だけではなく、いろいろな料理に活用しましょう。

続きはこちらからご覧ください⇒兵庫県健康財団HP
http://www.kenkozaidan.or.jp/health/2015/04/post-129.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(4)編集後記

============================================================

 メルマガでもご案内した「未来医XPO'15 兵庫の日」ですが、無事盛況のうちに
終了いたしました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
 私は「兵庫県における体にやさしいがん医療」の講演に参加したのですが、がん
治療があらゆる方面からアプローチされていることに驚きました。中でも手術支援
ロボット「ダビンチ」はまさに最先端の医療!と言った感じです。人の手では難し
い繊細な手術が可能になるとのことで、実際に「未来医XPO'15」の会場で実演をご
覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
 また、特に印象的だったのが、どの講師の先生方も「いかに患者の体に負担をか
けずに治療するか」という目線が共通していたことでした。先ほどの「ダビンチ」
による腹腔鏡手術も開腹手術に比べて傷口が小さく済み、患者の術後の痛みを軽減
できるそうです。ですが、ロボットが自分で判断し、手術するわけではありません。
手術するのはあくまで医師。「ダビンチ」での手術は高度な技術を必要とし、術者
には十分な知識と経験が求められるのだそうです。医学の進歩とそれにかかわる方
々の努力に触れることができた、大変貴重な時間となりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 今後とも兵庫県の健康づくりの取り組みにご協力を、よろしくお願いいたします。
 また、支援メニューについてのご質問などがございましたら、
 お気軽にご連絡ください。

 mail: kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 健康づくりチャレンジ企業については

 ==> http://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/kenkou_challenge.html

■ メールの配信停止(登録変更・中止)や、お問い合わせは

 ==> kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp

   〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
   兵庫県健康福祉部健康局
   健康増進課 (担当: 杉浦)
   TEL:078-341-7711(内3282) FAX:078-362-3913
   *地図情報 http://map.pref.hyogo.lg.jp/detail.php?id=809

■フェイスブックはじめています。
 http://on.fb.me/15HXJf4