配信日 2015年06月18日
タイトル(件名) 日刊メディカルビジネス情報源 第1752号(普段と違うことをしてみよう!)
メール本文(テキスト) おはようございます。木村です。

最近「診療報酬改定」という単語をよく目にするようになってきたなあと
思っていたら、来年はもう改定年なんですね。
まだ先のことのような気がしてぼーっとしていましたが、2年なんて本当に
あっと言う間です。

本格的には秋ぐらいからになると思いますが、大きなトピックスはここでも
少しずつご紹介していければと思います。

■■○■■■■■☆■■■■■★■■■■■★■■■■■☆■■■■■○■■

ほぼ日刊メディカルビジネス情報源 <2015年6月18日 第1752号>

MRーNET
http://c1c.jp/1386/xdeudH/1955196

フェイスブックページ
http://c1c.jp/1386/cUhdZN/1955196

発行部数 490部

■■○■■■■■☆■■■■■★■■■■■★■■■■■☆■■■■■○■■

☆目次☆

1)女性がいきいきと輝くために ~Lovely Life Project~
2)厚生労働省情報 
3)医師の横顔[10] 渡辺 弘之 先生
4)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆女性がいきいきと輝くために
 ~Lovely Life Project~

前回ご紹介した「英語で茶話会」は無事終了しました!清水の舞台から飛び降
りるつもりで企画したのですが、参加してくださっている方々に助けられまし
た。皆さん楽しんでいただけたようです。
おかげさまで第二回も企画することがきまりました。非常に好評で告知をした
らすぐに参加の申し込みがありました。有難いですね。

さて先日、籠バックにお花を飾り付けるワークショップに参加してきました。
私を知っている人は「どういった風の吹き回し?」というと思います。

参加しようと思ったきっかけは、友人からの紹介というのもあったのですが、
普段と違うことをしてみようというのが一番大きな理由です。

いつも同じというのは気楽かもしれません。しかし私は勉強ばかりなので、
もしかしたら自分の考え方は偏っているのではないか?凝り固まっていないか
と時々自己点検してみたくなるのです。多様な価値観に触れることで自分の
可能性や自分の視点がどこから見ているのかなど学ぶことがたくさんあります。
もちろん新たなことをすることで、脳の活性化にも良い影響があります。

開催が時間が平日の昼だったので、私以外は専業主婦の方でした。
普段、仕事をしている女性ばかりと接しているので、とても新鮮でした。
会話の内容や感じ方が全然ちがう。

思い切っていろいろなところに顔を出すと発見があると改めて思いました。

新しい場所に行ってどんどん人の輪を広げられるのは女性のいいところです。
はじめてあった方とでもいろんな話ができます。これが男性だと初めましての
あと「しーん」としてしまうことも多々あります。

今回も初対面にもかかわらず、飾り用のお花を作っている最中、おしゃべりは
止まりません。
ここでも女性パワーに感心しました。


吉田智美 Health Communication Facilitator
http://homepage3.nifty.com/tomocya/
https://twitter.com/tomo_cya

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆厚生労働省情報

○ 大臣会見等

・平成27年6月16日付大臣会見概要
http://c1c.jp/1386/93vVeU/0


○ 報道発表

・WHO(世界保健機関)における中東呼吸器症候群(MERS) に関する
緊急委員会の結果について
http://c1c.jp/1386/Uye2nW/0

・第7回たばこの健康影響評価専門委員会(開催案内)
http://c1c.jp/1386/SV5bnT/0


○ 政策分野

・ポジティブ・アクションを推進するための業種別「見える化」支援ツール
http://c1c.jp/1386/eunbaE/0

・塩崎恭久厚生労働大臣からMERSに関するメッセージ
http://c1c.jp/1386/yaQbxr/0


○ 審議会等

・第123回社会保障審議会介護給付費分科会の開催について
http://c1c.jp/1386/M56tBd/0

・薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会 議事録(2015年3月24日)
http://c1c.jp/1386/JyuAWP/0

・厚生科学審議会疾病対策部会 第40回難病対策委員会 資料
http://c1c.jp/1386/rLJyb6/0

・第7回たばこの健康影響評価専門委員会(開催案内)
http://c1c.jp/1386/ag3E72/0

・第5回希少がん医療・支援のあり方に関する検討会(開催案内)
http://c1c.jp/1386/U5GYFz/0

・第6回 たばこの健康影響評価専門委員会(議事録)(2015年5月21日)
http://c1c.jp/1386/xWc6tv/0

・第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会運営委員会の開催につ
いて
http://c1c.jp/1386/MbGNfY/0

・薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 議事録(2015年2月25日)
http://c1c.jp/1386/5dM7VJ/0

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://c1c.jp/1386/SsGNAS/0

・審議会、研究会等予定
http://c1c.jp/1386/d3ahwX/0


○ 統計情報

・平成26年社会医療診療行為別調査の概況
http://c1c.jp/1386/sXUYVs/0


○ その他

・フォトレポート(「保健医療2035を厚労省としても真摯に受けとめ、できる
ものから着実に進めていく」。「保健医療2035」提言書を受け取る塩崎厚生
労働大臣。)
http://c1c.jp/1386/spC2Wf/0

・「国民の皆様の声」募集
http://c1c.jp/1386/sL2Qxd/0


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆医師の横顔[10] 渡辺 弘之 先生

今回ご紹介するのは、東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター長の
渡辺弘之先生です。

心疾患を良くしていくためには、そこに関わる医療者が「スキル」と「コミュ
ニケーション」の両方を向上させることが必要。本気でコミュニケーションに
向きあえば、人とぶつかるし議論になる。でもそれを乗り越えていかなければ
本当にいい治療はできない。

そう仰る渡辺先生は、内科や外科などの診療科に関係なく、そして、医師や
看護師やPTなどの職種にも関係なく、立場を越えてお互いを尊敬しながら
みんなで心臓について勉強できる場、「東京ハートラボ」を立ち上げました。
毎年300人以上の医療者が全国各地から参加しているそうです。
http://c1c.jp/1386/hWHuR4/0

新しい会を開催しようとすれば、いろいろと悩ましい問題にもぶち当たるわけ
ですが、それを乗り越えてくることができたのも、たくさんの人が集まって
くるのも、渡辺先生の人柄というか…キャラも大きいように思います。

「自分は出会いに恵まれてきて、いつもいろんな人が助けてくれたから……
だからとても感謝している」という言葉にもそれが表れています。


もう一つ印象に残っているのは、高齢化にともなって注目度が高まっている
最近のキーワード「フレイル」を「よぼよぼ度」と表現して説明して下さった
ことです。

過去には重症度でしか評価してこなかった病気も「よぼよぼ度」を考慮しなく
てはいけない時代になってきています。手術するときにどこまで耐えられるか、
高齢の場合にどこまで治療するか、を考える場合にも「よぼよぼ度」の検討は
かかせません。

その「よぼよぼ度」をどうはかればいいか?ということで、参考の一つとして
ご紹介いただいたのが、カナダの研究グループが発表しているこちらの
スケールです。

http://c1c.jp/1386/cBLN6P/0


渡辺先生は、「心臓が一番苦手だったから心臓を専門にした」という面白い
先生で、これまでにお会いした先生方の中でも大好きな先生の一人です。


・渡辺先生のインタビュー記事はこちら
http://c1c.jp/1386/5UKvbr/0

動画だと、人柄と雰囲気がさらによく分かります!
・渡辺先生のメッセージ動画はこちら
http://c1c.jp/1386/7y2He6/0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記

今日の智ちゃんのコラムにありましたが、普段と違うことをしてみるという
のは本当に大切なことだと思います。

人間というのは、放っておけばいつもと同じことしかしません。
今日も昨日の繰り返し。明日も今日の繰り返し……。
それが気楽で安心ですからね。

でも、今の自分の現状を見て、もっと良くしたいという気持ちがあれば、
やっぱり思い切っていろいろなところに顔を出したり、新しい場所に行って
みたり、これまでとは違うことをする必要があります。
現状は今までやってきたことの結果でできているからです。

今までと違うことをしてみなければ、違う現状はやってきません。
同じことしかしていないのに違う現状がやってきたら、むしろちょっとコワイ
です……。

それに、一度きりの人生、色々な経験ができたほうが楽しいんじゃないかなと
私は思っています。


★ご意見・ご感想などはこちらへ
http://c1c.jp/1386/bvsUVL/0

それでは、また来週の木曜日にお会いしましょう!

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★

もうチェックされましたか?~ご自身の適性度点数を。

MR職適性WEB診断(日本初のMR向け適職診断ツールです!)
http://c1c.jp/1386/Vykfam/1955196

★            ★            ★

<無料で簡単、1分で効率よく医療情報収集>

一日のメディカルに関するニュースをすべてまとめてフェイスブックにUP
していきます。効率よくニュースをチェックしたい方はメディエンスの
フェイスブックページの「いいね」ボタンを押して頂ければ閲覧が可能です。

これを機にフェイスブックの使用も強くお薦め致します。

メディエンス@フェイスブックページ
http://c1c.jp/1386/kw4EqV/1955196

MR-NET@フェイスブックページ
http://c1c.jp/1386/EfApgq/1955196


またTwitterの相互フォローが増えてきました。ありがとうございます。
これからまだまだ盛り上がっていくであろうTwitterですので、皆さんも
これを機会に登録されてみてはいかがでしょうか?


●Twitterを開始している方~池上をフォローしてください。私もあなたを
フォローします。お互いにリアルタイムなつぶやきが見合えるので面白い
かも。

Twitter
http://c1c.jp/1386/WyQEEh/1955196

池上のハンドルネーム:bunbun2230

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

【広告掲載のお問い合わせについて】~最近増えてきています♪

■4400部メルマガ「日刊メディカルビジネス情報源」は費用対効果の高い
広告媒体です。

ヘッダー広告 15000円
号外広告   30000円(いずれも税別)

★人材募集、新製品の案内、セミナー情報などに活用されることが多いです。
★文章・説明が長い場合は号外で。

お問い合わせはoffice@mr-net.org 担当 池上まで

----------------------------------------------------------------------
======================================================================
★日刊メディカルビジネス情報源

編集企画  池上文尋 木村恵理

★ 2015年6月18日発行

======================================================================
Thanks:Thanks:Thanks:Thanks:Thanks:Thanks:Thanks:Thanks:Thanks:Thanks: